fc2ブログ

健康運動指導士つじのかずみのHappy Life

心と身体の健康作りをサポート・ヨガ・気功・呼吸法・リラクゼーション・トレーニング・楽しくセルフメンテナンス。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

印象アップの姿勢づくり ~呼吸も深めてやる気充実!~

2月3日
奈良県女性センターにて

ワーキングWOMAN 印象UP講座の3回目

印象アップの姿勢づくり ~呼吸も深めてやる気充実!~

と題して2時間の講座を担当させていただきました。



笑顔、声につづいて、
印象アップの決め手は姿勢




ハツラツとして、
仕事もできそう

この人とならいい仕事ができそう!

そんな印象を姿勢から作っていく講座です。

今回のポイントは呼吸にも注目したところ。

同じ姿勢、同じ動作であってもリアルにあったときの印象を決める大きなキーワードは

そう、呼吸です。

印象アップの前に、まずは自分で感じるカラダをチェック。
不調の改善から、
より活動できるカラダ

印象アップにつながる
姿勢、そして動きまで。

呼吸から見直した姿勢づくりは
周りの人へも
安心と信頼を築く大切な財産です。


アンケートによる講座の満足度は100%でした。
(受講者29名中、アンケート回答者が24名でうち24名が満足と回答いただきました。)

具体的なコメントを一部ご紹介させていただきます。

・正しい姿勢がどのような姿であるか確認できてすごく勉強になりました。

・時間があっという間でしたがよく分かり、とてもためになりました!

・そり腰を直したかったので意識した方がいいポイントを教えてもらえて良かった。

・寒い時だったので体の温まり方が解り良かったです。

・実際に先生と一緒にやってみることができたのが、分かりやすくて良かった。

・トレーニング法をわかりやすく教えていただきました。是非 自宅でも継続したいと思います。

・わかりやすくちょうど良い感じのトレーニングで楽しく取り組めました。お互いに確認し合えたのも良かったです。

・楽しいって大切なことだと感じました。参加されたみなさんの意識のレベルの高さを感じました。

・ずっと姿勢が悪いことが気になっていました。今回の講座に参加して、実際に動きを練習できて
本当に良かったです。ちょっとした心がけで随分変わっていけるんだ!と希望が持てました。


など、多くの方が、これからの自分の姿勢をどのように意識し、トレーニングしていくかのヒントを得ていただけたようです。

気づき
  ↓
リセット
  ↓
トレーニング
  ↓
フィードバック

簡単そうに見えてなかなか難しいトレーニングも
積極的に取り組んでくださいました。

静から動へ。
きれいに伸びた背筋は後ろ姿も美人です。

今回のポイントは
1.意識
2.顎
3.肩
4.骨盤底
5.足裏
6.座骨(特に座位時)

心もカラダもすっきりとした皆さんの笑顔は充実感たっぷりでした。

職場でも家庭でも、輝く女性、これからも応援していきます!

ありがとうございました。

HappyBody & HappySmile♪












| イベント報告 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

災害時健康維持体操@大阪住吉区

秋晴れの午後
大阪市住吉区区民センターにて




みんなでめざす 元気100歳!
災害時健康維持体操
あし・くち・こころを動かしましょう!

として講演させていただきました。

災害時を想定し、
孤立しがちなので、みんなで、
平均寿命の延伸から、必要なのは健康長寿、目標は大きく、健康で100歳としました。
具体的には
エコノミー症候群予防あし
栄養や口腔ケアと、会話などからくち
そして、落ち込み、不安からの鬱予防こころも合わせて動かせる参加者同士のコミュニケーションをとりながらの簡単な運動を提案し、体験していただきました。


まずは、朝川区長から、区の取り組みと区民の皆さんへ向けた熱いメッセージ。


講座の様子とスライドの一部をご紹介します。

スライド1









スライド4


スライド8

スライド10

コグニサイズは盛り上がりすぎて写真なしですが、必要ですよね、避難所とかで笑いもあるって。
コミュニケーションが苦手な男性も、笑いにつつむという優れたツールです。
実際の災害時には、ここまで活動するのは大変だろうけど、備えあれば憂いなし。
そして、少しでも思い出していきたいこと。
それが、日ごろの訓練です。


講座後、
コーディネイトしてくださった鍼灸師会の坂本様、柔道整復師会の稲田様と。






大阪に生まれ育ち、有り難いことに、これまでそんな大きな災害に出会ったこともなくここまできました。
その油断、自分勝手な憶測はいけませんね。願望でもあるんだけど。

私も行政の取り組みなど、いろいろ勉強させていただきました。

みんなでHappySmileを目指しましょう!

広い目でとらえ、広い心で感じながら、
一人ひとりのHappySmile♪の輪が広がるように、
できることをしっかり全力で頑張ります(*≧∀≦*)

講座のご用命は
こちらから

| イベント報告 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |