fc2ブログ

健康運動指導士つじのかずみのHappy Life

心と身体の健康作りをサポート・ヨガ・気功・呼吸法・リラクゼーション・トレーニング・楽しくセルフメンテナンス。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

患者様むけ骨盤底筋トレーニング指導@山口あきこクリニック(大阪淀屋橋)

大阪のビジネス街 淀屋橋は大勢の人で溢れていました。



窓の外には土佐堀川と中之島
明るい陽射しが入って
まるでカフェのようですが、
こちらは


女性泌尿器科の女性医師 山口晶子先生のクリニックです。

大阪市で開業されている女性の女性泌尿器科医師はわずか。

泌尿器科のクリニックというと、女性にとっては少し行きづらいイメージがありますね。

私自身は、子どもが小さいときに連れていったこと、父の付き添いで行ったことがありますが、
男性が多くて、ちょっと一人では居づらいなとおもった記憶があります。


でも女性専門の泌尿器科というと安心してうかがうことができます。

山口あきこクリニックはビジネスの街に馴染んで存在しています。人目を気遣かう心配もないところ。

そして、診察してくださる先生が女性というのは、なによりも嬉しい。

もちろん、婦人科、内科も診ていただけるので、まさにかかりつけ医にしたい女性に優しい女性のためのクリニックだと思います。
今、女性の活躍は、女性の健康に支えられています。
若年層から、かかりつけ医をもつことは、とても大切なことです。

今も10代から老年期の女性まで、さまざまな方が受診に来られているそうですが、
骨盤底筋トレーニングを正しくお伝えしていくことの必要性があるとのことでした。



今回、こちらで
「骨盤底筋トレーニング」講習の機会をいただき、10月から11月、3回にわたって伺いました。



 学会でお会いしたおり、山口先生から、クリニックスタッフ向けに、骨盤底筋トレーニング講習をお願いしたいとお話をいただきました。


骨盤底筋トレーニングは、尿モレや、頻尿、軽度の骨盤臓器脱などの保存療法としてまず最初にすすめられる治療です。

しかし、骨盤底筋トレーニングは、全ての看護師さんが知っていておこなえるものではありません。

医療の現場ですから、言葉は悪いですが、いい加減な指導はおこなえません。


専門施設では、専門の理学療法士さんが介入して、指導しているところもあります。
マンツーマンでしっかりと体の使い方から詳しく指導もらうこともできます。
また電気磁気を使用した筋への刺激をおこなう機械をもちいたトレーニングを導入したいるところもあります。
しかし、
一般に多くの医療機関では、パンフレットなどをわたし、患者さん自身が自分でおこなうようになっていて、
なかなか正しい方法がわからないで困っているというのが実態です。


この分野に、積極的に取り組んでいるクリニックはまだまだ、少ないのが現状ですが、

お話しをうかがうと、山口先生は、「女性の健康」のために、しっかりとした理念をもって診療に臨まれ、

「骨盤底筋トレーニング指導」の導入の必要性を強く感じていらっしゃるのがわかりました。


その準備として、今回、先生はじめ、看護師さん、事務スタッフのみなさん揃って、

貴重なお昼休み時間を削っての講習会開催となりました。


「患者様指導用の骨盤底筋トレーニング」になります。


まずは指導するにあたり、ご自身が「骨盤底筋トレーニング」を知っていただくこと、

そして、患者様指導の基本となるトレーニングとポイント。

さらに行動療法も含め、患者様の生活への関わり、

ニーズにこたえるための実践方法の紹介と指導をおこないました。





院内のツールもお借りして

まずは基本的な知識の確認。

説明ポイント。



みなさん、とても熱心にご参加くださいました。

看護師さんはもちろんですが、

受付など事務の方も、患者様へのご案内に正しい知識をもっていらっしゃるのはとても大切なことだと思います。


来られた患者さんも、安心して相談することができますね。



アンケート結果から、

まず、骨盤底筋トレーニングという言葉は知っているけれど、
実際指導するのは難しいと感じている(ドクターも看護師さんも)

または指導法は知らなかった。また勘違いしていた。

今回、まず、自分自身で体験し、その効果が継続によって得られることを実感した。
(姿勢やスタイルアップを含め)

今後は指導時間や指導内容含めた患者さまむけプランニングを進めていく

などなど回答を得ました。



まずは、骨盤底筋トレーニングの実態を知っていただき

その中から、

クリニックに来られる患者様を対象とした骨盤底筋トレーニング指導の 

ベストを構築していくスタートとしていただけたようです。




骨盤底筋トレーニングは

基本は同じ(骨盤底筋の収縮と弛緩をおこなう筋肉のトレーニング)ですが、

筋の動きが視覚的に確認できないため、様々な方法が用いられています。



クリニックでは、患者様に合わせた指導が求められます。

・骨盤底筋トレーニングってどうやるの?

・わたしのやり方は正しい?

・できてるかできてないかわからない!

・そもそも骨盤底筋トレーニングってなに?

・こんなのネットでみたけど・・?どうなんだろ?

・これがいいって聞いたんですけど・・・



ここをきちんと押さえておくことが効果にも繋がりやすく、
また、
その他の筋トレや、ひめトレやピフィラティスの効果をより高めてくれます。



山口先生は
まずこの基本となり、もっとも大切な部分をきっちりと指導するという

患者さまにとっては、とても嬉しい取り組みをスタート
させてくださいました。



私の指導現場では受診をおススメしたい方もたくさんいるので、とてもうれしく思っています。
安心してご紹介できるクリニックがまた一つ増えました。


大きな組織でも、小さな組織でも
多職種が連携することで、よりスムーズに、効果的に物事が進むことが多いと考えています。

共通理解の大切さはどの社会でも同じです。

医療では、特に、専門性が高いため、連携が難しい部分がありますが、

今回、「骨盤底筋トレーニング」が繋いでくれたご縁で、
一人でも多くの女性がより快適な毎日を過ごすお役にたてたようで、ありがたいです。


HAPPY BODY & HAPPY SMILE ♪





小さな体にパワー溢れる 山口あきこ先生のますますのご活躍
心よりお祈りしています。

これからも、全力でサポートさせていただければと思います。
ありがとうございました。


山口あきこクリニック ウエブサイトは 
こちら です。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
♡骨盤底筋トレーニングパーソナル指導

その他、美と健康のパーソナル・ペアの運動指導やカウンセリングもおこなっています。

(@大阪堺市、出張ご相談可)


♡心と体の健康づくり、各種講座の出張指導承っております!


♡運動指導者のお悩み解決、コンサルティングサービスも行います。

お気軽にお問合せください。

こちら
 


★(株)ホリスティックヘルス研究会HP

こちら

イベント、講座のご案内など、お仕事のHPです。お気軽にお問い合わせ下さいませ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::








| 骨盤底筋トレーニング | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://holistichealth0714.blog.fc2.com/tb.php/189-d71908f5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT