ひまわり会主催骨盤臓器脱市民公開セミナー
最近新聞や雑誌、そしてテレビでも目にすることが多くなった「骨盤底筋体操」
昨日は元患者さん中心に活動をされている「ひまわり会」主催、「骨盤臓器脱 克服の日制定記念 市民公開セミナー」がエル大阪で開催され、私も骨盤底筋体操の指導で参加させていただきました。
ひまわり会の会長さんの挨拶、会員さんの体験談で始まった会はとても和やかで笑いにあふれていました。

そしていつもお世話になっている梅田ガーデンシティ女性クリニックの竹山先生のご講演はとてもわかりやすく、悩んでいる方に治療への一歩を踏み出す背中をおしてくださるものであると同時に、私にとっても学びの深いものでした。

そのあと杉山朋子さんのアイリッシュハープの弾き語りは力強くのびやかで、心も明るくリラックス。

そして私は「家庭でできる骨盤底筋体操」を一緒に体験していただきながら指導させていただきました。
和やかでリラックスした雰囲気の会場は101名とはおもえないほど一つにまとまった雰囲気で、私もとても楽しくご紹介させていただくことができました。
まずは身近にあるボールやハンドタオルをつかって骨盤底をほぐし、脳へしっかりと信号を送ることから。

そして会場のセッティングが当日までわからないことも多いので、しょっちゅうやっちゃうんですが、椅子の上に立ち上がり、イス持ち上げ、おまけにちょっと言葉で表現しにくいことも飛び出しのオンパレード(笑)

でもおかげさまで笑いいっぱいで楽しく取り組むワンポイントレッスンをお届けできたとおもいます!
最後はなんでもQ&Aでご来場いただいた方にしっかりとお土産を持って帰ってもらえたのではないでしょうか。(*^_^*)
命にはかかわらないけれど生活の質を低下させてしまうこの病気(病気とも考えていないケースも多いです)を少しでも多くの方に認知いただいて、悩んでいる方にまずは一歩踏み出すきっかけになればと願っています。
今回またこのような機会をいただいたことに深く感謝いたしますとともに、少しの勇気と行動で人生が光輝く!私もそんな力をいただいたセミナーでした。
ありがとうございました\(^o^)/
昨日は元患者さん中心に活動をされている「ひまわり会」主催、「骨盤臓器脱 克服の日制定記念 市民公開セミナー」がエル大阪で開催され、私も骨盤底筋体操の指導で参加させていただきました。
ひまわり会の会長さんの挨拶、会員さんの体験談で始まった会はとても和やかで笑いにあふれていました。

そしていつもお世話になっている梅田ガーデンシティ女性クリニックの竹山先生のご講演はとてもわかりやすく、悩んでいる方に治療への一歩を踏み出す背中をおしてくださるものであると同時に、私にとっても学びの深いものでした。

そのあと杉山朋子さんのアイリッシュハープの弾き語りは力強くのびやかで、心も明るくリラックス。

そして私は「家庭でできる骨盤底筋体操」を一緒に体験していただきながら指導させていただきました。
和やかでリラックスした雰囲気の会場は101名とはおもえないほど一つにまとまった雰囲気で、私もとても楽しくご紹介させていただくことができました。
まずは身近にあるボールやハンドタオルをつかって骨盤底をほぐし、脳へしっかりと信号を送ることから。

そして会場のセッティングが当日までわからないことも多いので、しょっちゅうやっちゃうんですが、椅子の上に立ち上がり、イス持ち上げ、おまけにちょっと言葉で表現しにくいことも飛び出しのオンパレード(笑)

でもおかげさまで笑いいっぱいで楽しく取り組むワンポイントレッスンをお届けできたとおもいます!
最後はなんでもQ&Aでご来場いただいた方にしっかりとお土産を持って帰ってもらえたのではないでしょうか。(*^_^*)
命にはかかわらないけれど生活の質を低下させてしまうこの病気(病気とも考えていないケースも多いです)を少しでも多くの方に認知いただいて、悩んでいる方にまずは一歩踏み出すきっかけになればと願っています。
今回またこのような機会をいただいたことに深く感謝いたしますとともに、少しの勇気と行動で人生が光輝く!私もそんな力をいただいたセミナーでした。
ありがとうございました\(^o^)/
| 未分類 | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑