fc2ブログ

健康運動指導士つじのかずみのHappy Life

心と身体の健康作りをサポート・ヨガ・気功・呼吸法・リラクゼーション・トレーニング・楽しくセルフメンテナンス。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

MMA 女性医療 と骨盤底筋

夏真っ盛り、
8月11日
品川のインターシティは
ものすごい熱気に包まれていました。




おのころ心平さん主催

MMA女性医療 未来患者学サミット
骨盤底筋トレーニング講師として参加してきました。
リンク
http://blog.holistichealth-association.jp/blog-entry-133.html





その道のプロフェショナル講師26名の登壇です。





ここで、

女性医療クリニックLUNA(http://www.luna-clinic.jp/)の
関口由紀先生とともに
女性の骨盤底トレーニング最前線をお伝えしてきました。


私達の講座がおこなわれる会議室2は
定員70名

なんと当日一番初めに、席予約チケットが満席〆切となりました。

たくさんの方々の関心が
骨盤底筋に向いていることに私も、興奮気味。
やる気パワーがモリモリ、いい感じに盛り上がってきました。

関口由紀先生による
解剖学
骨盤底筋脆弱化による疾患、
その実態、
そして治療法など、
まずは
女性として知っておきたいことの基本をしっかりと学習しました。

そのあとは
骨盤底トレーニングの最前線の見本市。
夏目祭子先生・岡橋優子先生のそれぞれの
骨盤底トレーニングに続いて

私は

骨盤底ダンス
ピフィラティスを中心に体験していただきました。








骨盤底ダンスは
初公開です。



意識しにくい骨盤底筋に
しっかり感覚入力できたら、
どんどんトレーニングです。

このトレーニングの
継続性を高めるために、
効果的な方法をずっと模索してきました。
その結果、たどりついたのが
この骨盤底ダンスです。

今回は、私自身、参加者の皆さんの反応もモニタリングでき、
とても良い機会をいただいたことに感謝です。

ほとんどが
初めての方なので、、、
仕方ありません、
想定内ですが、

みなさん、
肩に力入りすぎ~笑

でも、とっても楽しく体験、
そして、自分の課題が見えたはず!というところで
大成功でした。



ピフィラティスでは
周辺筋
(骨盤底のまわりにある筋肉
お尻や内腿、お腹や背中の筋肉も)
を積極的に使いながら、
骨盤底筋を有効に鍛えていきます。

これは
これまでのケーゲル体操とは
全く違う理論によるものと、私自身位置付けています。



この二本立てで今回は
骨盤底筋トレーニングをご提案させていただきました。

骨盤底筋のトレーニング法は
様々ですが、
基本的なところは
同じです。
しかし、
自分に必要な
正しいトレーニングをしないと、
効果がでないだけでなく、
時として、
かえって骨盤底筋に負担をかけてしまうこともあります。

安全で、
効果的な
そして、
楽しいトレーニング。


ご自身の骨盤底の状態にあわせて
トレーニングをカスタマイズできるよう
これからもしっかりとサポートしてまいりたいと思います。

目標は

HappyBody & HappySmile ♪

女性の笑顔は
男性も輝かせます(^^)

最後に、この御縁を繋いでくださった

対馬ルリ子先生と。




おのころ心平さん
大変お世話になりました。
女性医療、女性を輝かせるプロの先生方、
ご縁をいただきましたこと
ほんとうにありがとうございました。











| 骨盤底筋トレーニング | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://holistichealth0714.blog.fc2.com/tb.php/137-499b44be

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT