fc2ブログ

健康運動指導士つじのかずみのHappy Life

心と身体の健康作りをサポート・ヨガ・気功・呼吸法・リラクゼーション・トレーニング・楽しくセルフメンテナンス。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

龍村式指ヨガインストラクター養成講座

7月16.17日の連休は

「指ヨガインストラクター養成講座」でした。

海の日
世の中は暑い夏になんとなくバカンス気分でお出かけの方が多かったかもしれません。

ホリスティックヘルス研究会のトレーニングルームでは
私を含め、5人が、
6時間×2日間、ほぼ丸々2日間を費やして、がっつり指ヨガと向き合っていました。




いろんな方が、それぞれに想いをもって、
このインストラクターの資格をとりにこられます。

今回も広島、神戸の北の方など、遠くからもご参加くださっています。



私はいろいろな活動(骨盤底筋、その他)をしていますが、
指ヨガのご縁は、とても大切にしたいと感じていて、
カリキュラム内容をただお伝えするだけでなく、
できるだけ活用場面まで想定してコミュニケーションをとりながら進めていきます。



呼吸を合わせ、手を触れ合う。
それだけで、
出会ったばかりのメンバーが、1日ですっかり仲間です。

手は心の鏡
呼吸は、息 
息は自らの心

それぞれ想いは違っても
気の交流も高まるのでしょう。

いつも気持ちよく
通じ合えると感じます。



二日間で
基礎理論、
呼吸法、
関連部位、
セルフケア、ペアハンドヒーリングの実習、
修正法
法規
など、

最後には
プレゼンも、
そしてフィードバックとなるとかなりハードです。



プレゼンの様子




個性溢れます!



ここに
集まるメンバーは
一見、熱くなく(笑)
穏やかな印象の方が比較的多いと思います。

でも、皆さんそれぞれの目的をもって、
行動を起こした方達。

指ヨガの活用場面は違っても
指ヨガにピンとくるものを感じて
参加されています。

場には
熱く楽しい気がてんこ盛りです。

学べる喜びが溢れていて、
笑顔が輝きます。

私もその刺激で
とてもHappyになれる時間です。


修了後の記念撮影



みんな達成感が
HappySmileに!



指ヨガは面白いです。

グループ(私の養成修了生)のメンバーには
アシスタントで入ってもらったり、
勉強会や懇親会を通じて、それぞれに無理ない範囲で繋がってもらっています。

活動アドバイスや、お悩み相談も気楽に受付ています。

先日のカルチャーセンターでの講座にアシスタント参加してくださった皆さんと。





ゆるいけれど、しっかりと通じていたいスタイルは、
師匠の龍村修先生のスタイルを私が自然と真似たのかもしれません。

それは自分自身の学びにも繋がるからです。
そして、目の前いる人たちの笑顔が嬉しくて。



指ヨガのインストラクター養成講座は
ほぼ2ヶ月に1度開催の予定です。
(次回は9月予定)

HPでの告知は

手のひらセルフケア協会

ホリスティックヘルス研究会

その他、アメブロやFBなどでお知らせします♡

ぜひ、ぜひ、
学びにきてください!

いつでも、
どこでも、
誰でも、
学べます!

| 指ヨガ | 08:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://holistichealth0714.blog.fc2.com/tb.php/134-bc3ebb15

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT