fc2ブログ

健康運動指導士つじのかずみのHappy Life

心と身体の健康作りをサポート・ヨガ・気功・呼吸法・リラクゼーション・トレーニング・楽しくセルフメンテナンス。

2016年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

女性のための骨盤セミナー@大阪 ~マイコンチネンスキャラバン報告⑧~

女性のための骨盤セミナー@大阪 ~マイコンチネンスキャラバン報告⑧~

2016年4月20日 大阪クレオ中央で開催の女性のための骨盤セミナー報告です。

今回も骨盤スイッチを中心にした内容です。

40~50代の6名のご参加でした。

更年期の悩み、婦人科系の悩み、体の不調、

また、ボディラインの崩れや、姿勢、腰痛など、

いろいろ気になることが増えてくる年代です。


まだまだ、子どもにも手がかかり、自分のことだけというわけにはいかなかったり、

親もだんだん歳を重ねて、介護のことが気になったり、

自分のことはついつい後回し。



自分が健康で自由にうごけるうちは、
考えたことなかったことが、
起こらないとも限らない。


クリニックに体操指導に行っていたころは
いろんなお話を伺いました。

そんな中で、

「もっと早く知っておきたかった・・・」

そう、何事にも遅すぎるはないと思うけど、
骨盤底のお話は
すこしでも早く知って備えておくにこしたことはありません。


今回いただいた感想から、ご紹介します。

・非常にわかりやすく骨盤周りの構造から教えて頂きました。なるほどと思い当たるところや、合点のいくところもあり、納得の一時間半でした。明日からではなく、今日から意識してトレーニングしていきたいと思います。
 ただ、腹式呼吸はなかなか難しいですね。実は苦手です。他がおろそかになります。力まないように、習慣づけていきたいです。

・骨盤底筋体操というと尿漏れ、子宮脱予防と思っていたのですが、姿勢や体幹トレーニング、ダイエットに繋がるんだとわかりました。今回セミナーを受けることで、骨盤底筋の場所を意識できたので、緩めて締めて鍛えたいと思います。経血コントロールできたら、布ナプキンにも帰れるなあとおもいました。

セミナーとさせていただき、いつも私も学ばせていただいているなあと感じます。

みなさんからのフィードバックを大切に、よりわかりやすく実感しやすい講座を提供できるよう、頑張りたいと思います。

いつもありがとうございます。





今回も最後は
みなさんと

Happy Smile ♪

ご協力ありがとうございましたー\(^o^)/

| 未分類 | 15:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女性のための骨盤セミナー@大阪 ~マイコンチネンスキャラバン報告⑦~

第7回 マイコンチネンス キャラバン 


前回に続き、

2016年1月22日 
クレオ大阪中央にて開催の

女性のための骨盤セミナーの報告です!

【参加者】
30~70代   8名

【骨盤周りのお悩み状態】

 下腹ぽっこり   3名
  くしゃみで心配 4名
  トイレが近い  1名
  腰痛あり    1名
  内臓下垂    3名
  夜中にトイレ  1名
  骨盤ゆがみ   4名
  骨盤傾き    2名
  便秘       1名
  骨盤の開き   1名


【質問】   良い・やや良い・普通・やや悪い・悪いから選択

1.骨盤スイッチのセミナー内容は役に立ちましたか?  
良い 8名
2.講師の説明はわかりやすかったですか? 
良い 8名、
3.エクササイズは効果や変化を感じましたか?
良い 5名、やや良い 3名、
4.このイベントはあなたにとっていかがでしたか? 
良い 8名、

【感想など、自由記述】

・今、早いうちに体のメンテナンスに気を付けられてよかった。もっと保健体育とかで小さいうちから気がつけたらなあと思った。
・おしっこの回数や秒数など普段絶対考えたり知ることができないことなので、とても面白かったです。知識をしっかり入れてからの実技だったのでイメージしやすかったです。
・初めての参加で勉強させていただきました。ワークした後の椅子に座る姿勢がまず違ってきました。しっかり座れているようです
・骨盤スイッチ、意識することを忘れずにつづけようと思います。
・とてもわかりやすくためになりました。日常生活に取り入れやすく、でもとても大切なことなので受講してよかったです。先生がフレンドリーで親しみやすく話が入ってきやすかった
・簡単ですが、とても大切なことで良かった。毎日の生活で気を付けようを思います
・身体の仕組みからお話してもらったので、とても良かった。知らないことがあったのでよかった。骨盤のことがよくわかった。来てよかった





今回もたくさんのスイッチが入ったようで、嬉しいです!

ほんと、学校の保健の時間に、こういうお話を盛り込んでもらえると、ずーっと将来にわたって活かせる授業になるんだけどなぁと思うこの頃であります。

非常勤講師をさせてもらっている武庫川女子大では、女性のライフイベントに合わせて、今からすべきこととしてお話させていただいたりしてます。(≧∇≦)

けっこう、結婚とか、出産とかは近い将来の自分のことと感じているのか、瞳キラリン!授業後に質問にきてくれる学生さんもいます(^ ^)

キラキラの笑顔が、いくつになってもステキです。
そのために大切なことの一つに

骨盤底のケアとスイッチオン!

Happy Body & Happy Smile

| 未分類 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女性のための骨盤セミナー@大阪クレオ マイコンチネンスキャラバン⑥ 

マイコンチネンスキャラバン⑥  ~骨盤底筋~


女性のための骨盤セミナー
~骨盤底筋を鍛えよう~

大変遅くなってしまいましたが、
2015年12月9日
大阪クレオ中央にて開催したセミナーの報告です(#^.^#)


6回めとなったマイコンチネンスキャラバンは、
ヨガで指導をされている先生や、
セラピストのお仕事をなさっている方々にもご参加いただき、
私にとっても学びの深いセミナーになりました。

リピーターの方を含め、自分の実感を大切にしていくことが、まずはフィードバックの第一歩と考えています。

身体の変化や、心地よさなどに目を向けていくことから始めてもらえたら、、、



☆報告☆

アンケート結果から

参加者 30~50代 9名 
リピーター 2名
ヨガ指導者 1名
アロマセラピスト 1名

骨盤周りのお悩みは?

下腹ぽっこり 4名
くしゃみで心配 6名
トイレが近い 1名
腰痛あり 5名
内臓下垂 4名
夜中にトイレ 1名
骨盤ゆがみ 5名
骨盤傾き 2名
便秘 2名
骨盤の開き 1名


【質問】   良い・やや良い・普通・やや悪い・悪いから選択

1.骨盤スイッチのセミナー内容は役に立ちましたか?  
良い 9名
2.講師の説明はわかりやすかったですか? 
良い 名、
3.エクササイズは効果や変化を感じましたか?
良い 6名、やや良い 3名、
4.このイベントはあなたにとっていかがでしたか? 
良い 8名、やや良い 1名


【感想など自由記述】
・日常生活での骨盤底筋の大切さがわかりました。
・10年ほど前にトレーニングしていたことがあったが、長い間さぼっていた。今日の詳しくわかりやすい説明でまた頑張ろうとおもいました。
・とてもわかりやすかったです。まず、自分で確かめ、体感して、もっと深く学びたいとおもいました。
・骨盤底にスイッチをいれることを意識してみます。また参加したいです。
・今回をきっかけに骨盤底筋を意識していきたい
・忘れてしまいがちですが、また日常にしていきます。帰りのトイレが楽しみです。(リピーター)
・「しめる」感じがわかりました。これから忘れず意識するようにしたい
・日常生活で気をつけられることも多いようなので頑張っていきたいと思います。



忘れてしまいがちな小さな筋肉ですが、その秘めた力の大きさに気づいていきたい。


Happy Body は自分で手にいれるもの。


そして、だれにでも手にはいるもの。


そう信じています!

さあ、一緒に


Happy Body & Happy Smile




みんな、ステキな笑顔!
どんどん広がれ~



| 未分類 | 14:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 広がるご縁に感謝 【大阪泉南 女性限定 骨盤底筋講座】

またまた、ご縁が繋がって、

大阪泉南で骨盤底筋の講座をさせていただくことになりました。

6月26日(日)

日曜の午後、ショッピングセンター内のカルチャーセンターです。


JEUGIAカルチャーセンターイオンモールりんくう泉南

〒590-0535
大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南2F
072-480-4710 (代)
http://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_20-25116.html

せっかくの日曜日だし、

子どもさんをパパにお願いして、

若いママたちにも参加してもらえるといいな。




何歳であっても、早いということはありません。

また、何歳であっても、遅いということはありません。




Happy Bodyは自分で手にいれるもの。

Happy Smileはそこから、底から、自然に生まれてくるもの。


ホリスティックヘルス研究会HPでもご案内しております。

http://holistichealth-association.jp/

| 未分類 | 13:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |